
こんにちは、しばです。
2023年10月11日にPlayStation5とPlayStation5デジタル・エデションの新モデルが発表されました。
現行モデルは在庫が無くなり次第新モデルに切り換わるそうです。
そこで、今現時点で購入を迷っている方もいると思いますので、新モデルと現行モデルがどのように違うかを比較し、大きく変更になっている部分についてまとめました。
購入を迷っている人はぜひ参考にしてみて下さい。
・PS5の購入を検討していて、現行モデルか新型モデルを購入しようか迷っている人
・PS5のデジタルエディションにしようか迷っている人
・新型、旧型PS5のスペックの違いを知りたい人
2023年11月10発売の新型PS5で大きく変わった部分

ここでは特に大きく変わった部分について解説しています。
①希望小売価格の変更
PS5(通常版)、PS5デジタル・エディションともに旧モデルと比べ希望小売価格が上昇しています。
今回は小型化や、ストレージの増加などもありますから単純な値上げというわけではありませんが、PS5は初めて出たモデルと比べて価格は49,980円(税込)でしたから上昇傾向にあるのは間違いありません。
また、日本の歴史的な円安の状況も希望小売価格上昇の一因になっているかもしれませんね。
PlayStation5で6,502円、
PlayStation5デジタル・エデションで10,502円希望小売価格が上昇しています。
PS5の希望小売価格の推移
PlayStation5 (ディスクドライブ搭載) | PlayStation5 デジタル・エデション | |
---|---|---|
2020年11月12日 発売時 | 54,978円(税込) | 43,978円(税込) |
2022年9月15日 価格改定 | 60,478円(税込) | 49,478円(税込) |
2023年11月10日 新型発売 | 66,980(税込) | 59,980(税込) |

②大きさ

今回の新型モデルの大きな変更の一つに『小型化』があります。
PlayStation.Blogによるとサイズでは30%、重さはディスクドライブ搭載モデルでは18%、デジタルエディションでは24パーセントも軽量化されたそうです。
今回のモデルチェンジで見た目も変わっていますね。
PlayStation5(ディスクドライブ搭載モデル)の大きさの変化
新モデル (2023年11月10日) | 旧モデル (2022年9月15日発売) | |
---|---|---|
大きさ | 幅358mm 高さ96mm 奥行216mm | 幅390mm 高さ104mm 奥行260mm |
重さ | 約3.2 kg | 約3.9kg |
ayStation5デジタル・エディションの大きさの変化
新モデル (2023年11月10日) | 旧モデル (2022年9月15日発売) | |
---|---|---|
大きさ | 幅358mm 高さ80mm 奥行216mm | 幅390mm 高さ92mm 奥行260mm |
重さ | 約2.6 kg | 約3.4kg |
③ディスクユニットの着脱

今回の新型PS5の大きな変化の一つとしてディスクユニットが着脱式になりました。
初めに購入したモデルがデジタルエディションでも後からディスクドライブのみ購入し、装着できます。
後から別売のディスクドライブを購入した場合の価格は11,980円です。
④本体ストレージ
新型のPS5はPS5(ディスクドライブ搭載)とPS5デジタルエディションの両モデルとも搭載のSSDが増量されました。
SSDの空き容量はあって困ることはないのでうれしいですね。
PS5・PS5デジタル・エディション共通
新モデル (2023年11月10日) | 旧モデル (2022年9月15日発売) | |
---|---|---|
SSD | 1TB | 825GB |
周辺機器価格も変更あり
周辺機器の価格変更は新型モデルより早く、2023年10月18日に変更があります。
新型モデルの発表などではなく単純に価格改定なので必要なものがあるなら早めに購入しましょう。
価格改定後 | 価格改定前 | |
---|---|---|
DualSense® ワイヤレスコントローラー ・ホワイト ・ミッドナイト ブラック | 9,480円(税込) | 7,678円(税込) |
DualSense® ワイヤレスコントローラー ・コズミック レッド ・ノヴァ ピンク ・ギャラクティック パープル ・スターライト ブルー ・グレー カモフラージュ | 9,980円(税込) | 8,228円(税込) |
PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット | 12,980円(税込) | 10,978円(税込) |
HDカメラ | 7,980円(税込) | 6,578円(税込) |
メディアリモコン | 3,980円(税込) | 3,278円(税込) |
DualSense® 充電スタンド | 3,980円(税込) | 3,278円(税込) |
変わらなかった部分
次の部分は現行モデルと新モデルで変わらなかった部分です。
・CPU
・GPU
・システムメモリ
・ディスクドライブの規格
・オーディオ
・通信(有線・Wi-Fi)の規格
本体のサイズやSSDなどは変化しましたが基本的なスペックは2020年の発売から変わっていません。
まとめ 新型発売まで購入を待った方がいい?

ディスクユニットの着脱にメリットを感じる人は新型がおすすめです!
今回は新型モデルのPS5のスペックを比較しました。
新型と旧型で大きく変わった点言えば『小型化』と『ディスクユニットの着脱』ですね。
もともとディスクユニットのある通常版を購入予定だった方はディスクユニットの着脱の可否は『あっても無くても』という感じではないでしょうか。
ゲームソフトをDLではなくパッケージで購入するなら、本体ストレージの増加もそこまでメリットとは言えないので大きさが気にならなければ現行モデルでもいいかもしれませんね。
逆にデジタル・エディションを購入しようか通常のモデルに使用か迷っていた方はいざディスクユニットが必要になってから装着できるのは大きなメリットになると思います!

